励みになります!クリックお願いします!。

にほんブログ村

農業・畜産ランキング
こんにちは!整備士のRedT(@RedT41921)です。
播種作業は順調に進んでいるでしょうか?早いところではもう田植が始まっている地区もあるようで驚きますね。
そこで今回はイセキの田植機の販売年式を表にしてみました。
田植機シリーズはこれで一旦終わりになります。
表の左が田植機の型式、右側が西暦表記で販売期間になります。
独自に調べた内容なので若干間違いがあるかもしれませんが、ご理解頂ければと思います。
www.agurimecha-redt.com
他のメーカーの田植機の販売年式表はこちら
www.agurimecha-redt.com
P
本機型式 |
年式 |
PA100 |
98~ |
PA50,60 |
93~95 |
PA53,63 |
95~99 |
PA80,83 |
93~99 |
PA83DG |
96~99 |
PAR63DG |
95~00 |
PC45D,65S |
14~ |
PF20 |
71~ |
PF100 |
83~ |
PF250,450,650 |
76~ |
PF251 |
80~ |
PG5,6,8 |
01~ |
PG53,63 |
02~ |
PG73,83,83D |
03~ |
PGV63,83 |
05~ |
PH5,6 |
97~99 |
PL400 |
81~ |
PL500 |
78~ |
PL600N |
85~ |
PL620,820 |
77~ |
PM40 |
90~ |
PM50 |
93~ |
PPZ4 |
08~ |
PQZ4,5 |
13~ |
PQZ43 |
14~ |
PQZ45,55 |
15~ |
PQZ53 |
13~ |
PS20,40 |
88~ |
PS60 |
89~ |
PSV60,80HG |
09~ |
PX200,400 |
84~ |
PX600 |
86~ |
PZ100 |
09~ |
PZ100HD |
09~ |
PZ50,60,70 |
06~ |
PZ53,63,73,83 |
12~ |
PZ63HG,73HG |
11~ |
PZ80 |
08~ |
PZP80HD |
09~ |
PZP80HG |
12~ |
PZV60 |
10~ |
PZV80 |
09~ |
P-40R,40K |
17~ |
N
本機型式 |
年式 |
NP50,60,70 |
14~ |
NP60D,80D,80G |
15~ |
NP50D,70D |
17~ |
まとめ
イセキの一番初めの田植機はPF20の歩行田植機です。

田植機といえばさなえ、さなえといえば田植機というイメージが農機具業界にはあると思います。
それはこのPF20のお陰かと思います。田んぼを浮く田植機はPF20が初です。現在に至るまでの田植機の基本形を作ったと言われていますね。
この田植機は愛媛の松山工場で製造されたため、2018年11月に愛媛県にて「戦後愛媛のイノベーション30選」に選定されています。
最近では可変施肥の田植機を開発するなどスマート農業に積極的に取り組んでいます。
私の地域でも何台か納めさせていただいています。

今後もイセキの革新的な技術に注目していきたいと思います。
www.agurimecha-redt.com
www.agurimecha-redt.com